忙しい女性の味方〜本多くみさん「野菜不足解消!1週間サラダコーディネート講座」

こんにちは^^
今回の記事は、6/16土曜日に東京で開催された本多くみさんの「ズボラ女子でも、らくらく野菜不足解消!1週間サラダコーディネート講座」のレポートです。
本多くみさんとは?
東京都内で平日フルタイムでOLとして働きながらサラダ美容家として活動されている本多くみさん。
長年、「好き」を仕事にしたいと思いながらも自分の「好き」が何かはっきりと見つからずに悩んでいたそう。
「好き」を見つけるためにまずは今、興味のあることから学んでみようとマクロビ料理教室へ3年間通われたあと、美的感覚を養うために色彩検定一級も取得。そこからさらに視野を広げたいとカナダへワーホリへ!
「カナダでたくさんの異文化に触れることで本当の自分が好きなことがカタチとして見えてきました。」と語るくみさん。
帰国後はフードコーディネートの学校へ通い大好きな料理の勉強を続け、さらには副業ビジネスを藤井あやさんから学ばれました。
そして現在はくみさん自身の好きなことと得意なことである食×美容×カラーコーディネートを掛け合わせたサラダ美容家として活動されています。
★本多くみさんのブログはこちら♡
サラダへの想い
健康や美肌には野菜を採ることが大切とは分かっていても、仕事にプライベートに忙しい女性の皆さんにとってお料理をする時間を確保することはなかなか大変なことだと思います。つい簡単にコンビニ弁当や出来合いのお惣菜で晩御飯を済ませてしまう気持ちもよく分かります。
残業で夜遅くなってしまった時など、夜遅くに食事をすることが罪悪感になったりしませんか?罪悪感でいっぱいになりながらご飯を食べても楽しくないですよね・・・。
でもサラダであればビタミン、ミネラル、タンパク質など1皿で満遍なく栄養を採ることができますし、メインディッシュにすることもできます。野菜を食べることで夜遅くにご飯を食べているという罪悪感をなくすこともできます。
夜遅くであっても楽しく食事をしたいですよね。
またサラダの魅力は栄養素だけでなく、色とりどりの野菜を使うことで見た目もキレイなサラダを作ることができるので、食卓も華やかになり、見て楽しい食べて楽しい食事を叶えることができます。
そんな忙しい女性の味方であるサラダを簡単に作る方法があるんだよということをお伝えしたいと思って日々サラダレシピを発信しています。
とサラダレシピを発信する思いを熱く語ってくださいました。
野菜不足解消!1週間サラダコーディネート講座レポート
当日は3名の女性の方が参加されていました^^
まずはくみさんからテキストに沿って
・サラダを作る際の食材の選びのポイント
・下ごしらえや保存のコツ
・手作りドレッシングの作り方
・野菜の切り方
などの説明がありました。
さらに講座受講後に実践できるように1週間分のサラダコーディネートのレシピの紹介が^^
くみさんの1週間分のサラダコーディネートのレシピは、週末にお野菜をまとめて買ってそのお野菜の組み合わせで1週間、サラダを毎日食べることができるようになっています。
野菜の組み合わせとドレッシングの組み合わせで全く別のサラダになるので飽きがこない!しかも週末にまとめて簡単に下ごしらえをしておくことで平日のサラダ作りにかける時間は10分程度。サクッと混ぜ合わせるだけ♪
1週間分のサラダコーディネートのレシピは「毎日忙しい!けれど健康や美肌も気になる!」という女性の強い味方です♡
講座の最後には紹介された1週間分のサラダコーディネートのレシピのうち3品を実際にくみさんが作ってくださいました。
実際にくみさんが野菜をカットしたり盛りつけたりするところを見て、
「へぇ!そういう風に切るといいんですね!」「そういう風に盛り付けるとキレイに見えるんですね!!」と大盛り上がり^^
そして出来上がったサラダを食べて
「美味しい!」「実際に作ってみたい!」とこの笑顔。
説明を聞いて、さらに目の前で作っているところを見て
「私にもできそう」
「すぐに実践してみたい」という声が上がりました♡
野菜不足の日々が続いている忙しい女性の皆さんにオススメのこの講座は今後も定期的に開催されるようなので気になった方はくみさんのブログをチェックしてみてくださいね~!
くみさんのブログはこちら♡
この記事へのコメントはありません。